善光寺近くの城山公園の桜~鶴亀(花見茶屋)で一杯

4月15日(水)弊社から徒歩8分ほどの場所に、善光寺と城山公園があります。(可児社長のお散歩コース!)信濃毎日新聞で知ったのですが、唯一暖房完備の花見茶屋があるとのことで、大変興味を持ち、満開の桜を見がてら、おでんとウーロン茶を目当てに行ってきました。(僕は最近、お酒をあまり飲まないのです・・・)
昼は暖かかったのですが、夕方は気温12度くらいで肌寒い!それでも、桜の下で宴会の花見をやっているグループが沢山ありました。出店もたくさんありましたね。東京の上野公園のような賑わいはありませんが、大人の花見をするには、ある意味最高な雰囲気かもしれません。隣との間隔が空いているので、ゆとりをもって桜を愛でることができるのですよね。この贅沢でゆったりできるお花見こそ「長野クオリティ」と僕は思いますし、これは誇りに思ってよいと思います。(お花見は、人が多ければ良いというものではありません。)
しかし、12度の気温で缶ビールというのは、身体が少し冷えるかな?中にはバーベキューをやっている人もいましたが、例えばコンロをもっていって、熱燗と豚汁、おでんなどを用意し、厚着をして、身体のあたたまる食べ物をアテにすると良いかもしれないですね。
花見茶屋は、プレバブ小屋なので、中は暖房完備で温かく、冷えたビールを存分に飲めます。入場料は500円ですが、すこし肌寒い花見なので、暖房の中で花見をするという、長野ならではの昔からの風習だったそうです。
僕は、外の入場無料のオープンスペースで一人で楽しみました。少し寒かったですが、おでんとホットウーロンを頂きました。満開の花見をしながらのおでんは最高でしたね。厚着をすればOKかと思います。
長野市城山公園の桜見物は、大人も子供も最大の穴場です。ぜひ、桜満開の城山公園「花見小屋」に行ってみてください。
~長野市界隈の相続不動産売買、空き家空き地売買、事業用賃貸、個人間売買サポートは、大日不動産にご相談ください~